【エラー情報】認証サーバーのメンテナンスについて

マイクラJava版でサーバーに参加しようとすると「認証サーバがメンテナンス中です」と表示される不具合が発生しています。

原因と対処法をまとめましたので、詳細はこちらのページをご覧ください。

【マイクラ】ポーズ画面をアプデ前の状態に戻す方法【統合版PC / スマホ】

その他

マイクラ1.20.120アップデートが配信され、ポーズ画面のUIが一新されました。

これが原因で、「操作がしにくい」、「わかりにくい」といった声が上がっています。

そこで今回はリソースパックを使用し、ver1.20.120より前のポーズ画面に戻す方法を解説します。統合版PC、iOS(iPhone / iPad)、Androidに対応していますので、ぜひ参考にしてください!

今回使用するリソースパックは、フォロワーの天乃涼介さんより提供していただきました。

ポーズ画面はどのように変わった?

ver1.21.120からゲームプレイ中に開けるポーズ画面のUIが一新されました。下部の3つのアイコンは、左から「設定」、「実績」、「スクリーンショット」となっています。

ポーズ画面を元に戻す方法

リソースパックをダウンロード

ダウンロードページを開き、「fix Pause Screen」をダウンロードしましょう。詳しい手順は以下の通りです。

①ページを開く②「fix Pause Screen」を探す③ダウンロードする
天乃涼介ポータル – 天乃研究室にアクセスしましょう。下にスクロールすると「fix Pause Screen」が見つかります。画像をクリックするとダウンロードが始まります。正常に完了すると、mcpackファイルがダウンロードされます。

リソースパックをインポート

「RAfui10R.mcpack」がダウンロードされていますので、これを開いてインポートしましょう。機種によって異なるので、それぞれ解説します。

PC版(for Windows)

ダウンロードしたファイルを右クリックし、「プログラムから開く」→「Minecraft for Windows」を選択しましょう。

統合版マインクラフトが自動で開き、「インポート完了」と表示されたら完了です。

iOS(iPhone / iPad)版

ダウンロードが完了すると「Minecraftで開く」が表示されますので、そこをタップしましょう。自動でマイクラが起動し、インポートが完了します。

Android版

以下の手順に従ってインポートしましょう。

  1. 普段利用しているファイルマネージャーを開く
  2. ダウンロードフォルダを開く
  3. 「RAfui10R.mcpack」をタップ
  4. アプリが表示されるので、Minecraftを選択 (※1)
  5. マイクラが起動し、インポート完了

(※1) 手順4でMinecraftが選択できない場合はファイルマネージャーのアプリを変えてみましょう。筆者は「ファイルマネージャー – Google Play のアプリ」使用しました。

リソースパックを適用

新しく作るワールドに設定する場合と、既存のワールドに設定する場合で方法が異なります。

新規ワールドの場合

新規ワールドの作成画面に移動し、「リソースパック」→「(RAfui10Rを)認証する」を選択しましょう。

「RAfui10Rが有効になりました」と表示されれば完了です。

既存のワールドの場合

まず、リソースパックを適用したいワールドの「編集(鉛筆のアイコン)」を選択しましょう。

「リソースパック」→「(RAfui10Rを)認証する」を選択しましょう。

「RAfui10Rが有効になりました」と表示されれば完了です。

【お知らせ】マイクラで困っていることはありませんか?

「バグの対処法が知りたい」「マルチができない」「〇〇エラーが発生した」 などの疑問に多数のエラーに対応してきた筆者が回答しますぜひ公式XのDMまでお気軽にご相談ください!

その他
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました