毒は、継続的に体力を減少させる効果を持っています。放置すると体力が1(
)になり、一撃でやられる状態になってしまいます。そこで今回は、
毒の効果
毒の対策(治し方・回復方法)
毒が付与される条件と効果時間
毒のポーション・
毒の矢の作り方- ポーション・矢の時間延長・強化・反転
毒の無限コマンド・ID
について解説します。
毒の効果
毒は、効果を受けているモブやプレイヤーの体力を少しずつ減少させ、体力を1(
)にさせます。

最大レベルはⅣとなっていて、レベルに応じてダメージ量が変化します。
| 効果のレベル | 1秒当たりのダメージ量 | 何秒で瀕死になる? |
|---|---|---|
| 1 | 0.8( | 25秒 |
| 2 | 1.66( | 12秒 |
| 3 | 3.32( | 6秒 |
| 4 | 6.66( | 3秒 |
効果中は体力を回復してもすぐに1(
)に減少するため、毒の効果そのものを解除するか、効果が切れるまで攻撃を受けない場所に身を隠す必要があります。
毒の対策
毒の効果を治す
毒は、
ミルク入りバケツか
ハチミツ入りの瓶を使用することで治すことができます。
| アイテム名 | 入手方法 |
|---|---|
| 牛に視点を合わせて |
|
| ハチミツが満タンの |
ハチミツ入りの瓶はおまけに満腹度も6(![]()
![]()
)回復できる優れものなので、用意できるのであればハチミツ入りの瓶がオススメでしょう。
関連記事:【マイクラ】全食料42種の(隠し)満腹度&効果まとめ!
効果が切れるまで隠れる
毒の効果が切れるまでブロックなどで壁を作ってやり過ごすというのも一つの手です。
体力が常に1になるため、必ずプレイヤーの周囲すべてを囲うようにしましょう。
スケルトンの矢が1本でも飛んできたり、
砂利などで一瞬窒息しただけでも即死です。
effectコマンドで解除する
以下のコマンドを使用することで、
毒の効果を解除することができます。
付与される条件と時間
毒が付与される条件や時間については以下の通りです。
| 発生源 | レベル | 効果時間 | 補足 |
|---|---|---|---|
| Ⅰ | 0:45 | ||
| Ⅰ | 0:21(Java版) 0:22(統合版) | ||
| Ⅱ | 0:21(Java版) 0:22(統合版) | ||
| Ⅰ | 0:45(Java版) 0:33(統合版) | ウィッチは、ターゲットの体力が8以下の時にこのポーションを投げてくる。 | |
| Ⅰ | 1:30 | ||
| Ⅱ | 0:21(Java版) 0:16(統合版) | ||
| Ⅰ | 0:11 | ||
| Ⅰ | 0:22(Java版) 0:30(統合版) | ||
| Ⅱ | 0:05 | ||
| Ⅰ | 0:05 | ||
| Ⅰ | 0:11(Java版) 0:15(統合版) | ||
| Ⅱ | 0:02 | ||
| Ⅰ | 0:05 | 60%の確率で毒の効果が発生する。 | |
| Ⅰ | 0:05 | ||
| Ⅳ | 1:00 | ||
| Ⅰ | 0:21(Java版) 0:22(統合版) | スズランを用いて作成する必要がある。 | |
| Ⅰ | 0:07(ノーマル) 0:15(ハード) | ||
| ミツバチの攻撃 | Ⅰ | 0:10(ノーマル) 0:18(ハード) | |
| Ⅰ | 0:03(部分的に膨張) 0:05(完全に膨張) |
ポーション・効果付きの矢の作り方
毒のポーション・
毒の矢の作り方を解説します。
ポーションの作成には
醸造台を使うため、
ブレイズロッドが必要な点に注意してください。
毒のポーション
毒のポーションは、
醸造台に奇妙なポーション、
クモの目を使うことで醸造できます。

毒のスプラッシュポーション
毒のポーションに
火薬を合わせることで、
毒のスプラッシュポーションを入手できます。

毒の残留ポーション
毒のスプラッシュポーションに
ドラゴンブレスを合わせることで、
毒の残留ポーションを入手できます。

毒の矢
毒のポーションの時間延長・強化・反転
毒の(スプラッシュ・残留)ポーションの効果時間の延長、効果の強化・反転について解説します。
効果時間の延長
毒のポーションは
レッドストーンを用いて効果時間を延長することができます。
通常時の0:45から1:308に延長されます(統合版は2:00)。

効果の強化
毒のポーションは
グロウストーンダストを用いて効果を強化することができます。
最大レベルはⅡです。

効果の反転
毒のポーションは
発酵したクモの目を用いて効果を反転させることができます。
負傷のポーションに変化します。

毒の無限コマンド・ID
毒のエフェクトIDは「poison」です。
また、自分に毒のエフェクトを付与する無限コマンドは以下の通りです。
| ゲームの種類 | コマンド |
|---|---|
| Java版 | /effect give @s poison infinite |
| 統合版 | /effect @s poison infinite |
.png)


コメント