エフェクトとは、プレイヤーやモブに与える様々な状態変化を指します。
今回は、全40種類のエフェクト(effect)一覧と、最大レベル・効果・IDについて解説します。
全40種類のエフェクト一覧
エフェクトID、アイコン、そしてエフェクトの効果を解説します。
次期大型アップデート1.21に対応し、統合版/Java版の両バージョンに対応しています。ぜひご活用ください。
エフェクトID
エフェクトIDとアイコンについて解説します。検索バーから検索したり、表示件数を変更することも可能です。右下からページを切り替えられます。
エフェクト名 | アイコン | ID(Java版) | ID(統合版) |
---|---|---|---|
移動速度上昇 | ![]() | speed | speed |
移動速度低下 | ![]() | slowness | slowness |
採掘速度上昇 | ![]() | haste | haste |
採掘速度低下 | ![]() | mining_fatigue | mining_fatigue |
攻撃力上昇 | ![]() | strength | strength |
即時回復 | ![]() | instant_health | instant_health |
即時ダメージ | ![]() | instant_damage | instant_damage |
跳躍力上昇 | ![]() | jump_boost | jump_boost |
吐き気 | ![]() | nausea | nausea |
再生能力 | ![]() | regeneration | regeneration |
耐性 | ![]() | resistance | resistance |
火炎耐性 | ![]() | fire_resistance | fire_resistance |
水中呼吸 | ![]() | water_breathing | water_breathing |
透明化 | ![]() | invisibility | invisibility |
盲目 | ![]() | blindness | blindness |
暗視 | ![]() | night_vision | night_vision |
空腹 | ![]() | hunger | hunger |
弱体化 | ![]() | weakness | weakness |
毒 | ![]() | poison | poison |
致死毒 | ![]() | ※統合版限定 | fatal_poison |
衰弱 | ![]() | wither | wither |
体力増強 | ![]() | health_boost | health_boost |
衝撃吸収 | ![]() | absorption | absorption |
満腹度回復 | ![]() | saturation | saturation |
発光 | ![]() | glowing | ※Java版限定 |
浮遊 | ![]() | levitation | levitation |
幸運 | ![]() | luck | ※Java版限定 |
不運 | ![]() | unluck | ※Java版限定 |
落下速度低下 | ![]() | slow_falling | slow_falling |
コンジットパワー | ![]() | conduit_power | conduit_power |
イルカの好意 | ![]() | dolphins_grace | ※Java版限定 |
不吉な予感 | ![]() | bad_omen | bad_omen |
襲撃の予感 | ![]() | raid_omen | raid_omen |
試練の予感 | ![]() | trial_omen | trial_omen |
村の英雄 | ![]() | hero_of_the_village | village_hero |
暗闇 | ![]() | darkness | darkness |
巣張り | ![]() | weaving | weaving |
蓄風 | ![]() | wind_charged | wind_charged |
虫食い | ![]() | infested | infested |
滲出 | ![]() | oozing | oozing |
エフェクトの効果
全エフェクトの効果を簡単に解説します。
エフェクト名 | 効果 |
---|---|
![]() | 移動速度が上昇する。 |
![]() | 移動速度が低下する。 |
![]() | 採掘・攻撃速度が上昇する。 |
![]() | 採掘・攻撃速度が低下する。 |
![]() | 近接攻撃の攻撃力が上昇する。 |
![]() | 体力を回復する(アンデッド系モブはダメージを受ける)。 |
![]() | ダメージを受ける(アンデッド系モブは体力を回復する)。 |
![]() | ジャンプ力が上昇し、落下ダメージが低下する。 |
![]() | 画面をゆがむ。 |
![]() | 時間経過とともに体力を回復する。 |
![]() | 受けるダメージが減少する(/kill、空腹、奈落を除く)。 |
![]() | 火に関するダメージを無効化する。 |
![]() | 酸素バーが減少しなくなる。 |
![]() | 透明になる。 |
![]() | 視界が黒い霧によって狭まり、ダッシュやクリティカル攻撃ができなくなる。 |
![]() | 暗闇でも視界が明るくなる。 |
![]() | 満腹度を速く減少させる。 |
![]() | 近接攻撃の攻撃力が低下する。 |
![]() | 時間経過とともに体力が減少する(体力が1になると減少しなくなる)。 |
![]() | 時間経過とともに体力が減少し死に至る |
![]() | 時間経過とともに体力が減少し死に至る。体力バーが黒くなる。 |
![]() | 体力の最大値が増加する。 |
![]() | 一時的に体力が増加する(黄色のハートで表示され回復不可)。 |
![]() | 満腹度と隠し満腹度が上昇する。 |
![]() | エンティティが縁取られ、ブロック越しでも視認できるようになる。 |
![]() | エンティティが空中に浮遊する。 |
![]() | 釣りでレアアイテムが釣れやすくなる。 |
![]() | 釣りでレアアイテムが釣れにくくなる。 |
![]() | 落下速度が低下し、落下ダメージを無効化する。 |
![]() | 水中にいる時に暗視、採掘速度上昇、水中呼吸の効果を与える。 |
![]() | 泳ぐスピードが速くなる。 |
![]() | 村に入ると襲撃の予感が、トライアルスポナーに近づくと試練の予感に切り替わる。 |
![]() | 効果時間の終了時に村にいた場合、襲撃が開始される。 |
![]() | 効果時間の終了時に村にいた場合、不吉な試練が開始される。 |
![]() | 村人との交易に必要なエメラルドが減少する。 |
![]() | 視界が暗くなる。 |
![]() | 死亡時に周辺にクモの巣を設置する。 |
![]() | 死亡時にウィンドチャージの爆風を発生させる。 |
![]() | ダメージを受けると周囲に10%の確率でシルバーフィッシュを1~2体スポーンさせる。 |
![]() | 死亡時に周辺に2体のスライムをスポーンさせる。 |
effectコマンドの構文
エフェクトを付与できるコマンド「/effect」の構文は以下の通りです。
Java版:/effect give <対象> <エフェクトID> <効果時間(秒)> <レベル> <true/false>
統合版:/effect <対象> <エフェクトID> <効果時間(秒)> <レベル> <true/false>
構文の詳細 | 解説 |
---|---|
<対象> | エフェクトを付与したい対象を入力しましょう(@sで自分自身、@eで全員など)。 |
<エフェクトID> | 付与したいエフェクトのIDを入力しましょう。上記を参照してください。 |
<効果時間(秒)> | 効果時間(最大1000000)を入力しましょう。infinityで無限にすることも可能です。 |
<レベル> | エフェクトのレベル(最大255)を入力しましょう。 |
<true/false> | パーティクルを表示するか選べます。 trueで非表示、falseで表示されます。 |
例えば、以下のコマンドを実行することで、自分に 移動速度上昇Ⅱを100秒間、パーティクル無しで付与します。
Java版:/effect give @s minecraft:speed 100 1 true
統合版:/effect @s speed 100 1 true
minecraft:は省略可能です。また、trueをfalseに変えるとパーティクルが表示されます。
また、<レベル>について「1と入力するとレベル2になる」というように、1つずれているので注意しましょう。
コメント
すごい
紙に写させてもらいました。