閃緑岩は、基本的に地下全体に生成されるブロックです。
磨かれた閃緑岩、
閃緑岩の塀、
閃緑岩の階段など多くの種類があり、白を基調とした高級感のある石系ブロックとなっています。
今回は
閃緑岩の入手方法と使い道、加工レシピ表や生成されやすい高さ・IDについて解説します。
閃緑岩の入手方法
自然生成から採掘する
閃緑岩は全バイオームのY座標(高さ)0~128に塊として生成されます。生成量が比較的増加するY座標(高さ)0~47がオススメ。
もっとたくさん欲しい方は最も生成されやすいY座標(高さ)3~34を探してみましょう。
石ブロックと同じ硬さであり、ツルハシのみ回収可能(
木のツルハシもOK)です。

生成のしくみを少し説明すると、Y座標0~128では
そのためY座標(高さ)0~47の生成量が比較的増加し、中心に近い座標Y座標(高さ)3~34が大幅に増加します。
クラフトで入手する
閃緑岩はクラフトで入手することもできます。
ただし
ネザークォーツを消費するためコスパは良くありません。閃緑岩が少し足りない場合などに利用しましょう。
丸石×2
ネザークォーツ×2

村人との取引
一人前の石工の村人は、約28.5%確率で
エメラルド1個と
磨かれた閃緑岩4個を交換してくれます。
.png)
その他の入手方法
閃緑岩は他にも多くの場所で生成されています。
閃緑岩ブロック一覧と作り方
石切台を使う
石切台を使うことで、
閃緑岩からすべての加工ブロックを作ることができます。

磨かれた閃緑岩も使用できますが、
磨かれた閃緑岩の階段と
磨かれた閃緑岩のハーフブロックのみ作れます。
クラフトする(レシピ一覧)
閃緑岩の加工レシピ
| ブロック名 | 必要素材 | レシピ |
|---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
磨かれた閃緑岩の加工レシピ
| ブロック名 | 必要素材 | レシピ |
|---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
閃緑岩のブロックIDと情報
ブロックID
| ブロック名 | ID |
|---|---|
| diorite | |
| diorite_stairs | |
| diorite_slab | |
| diorite_wall | |
| polished_diorite | |
| polished_diorite_stairs | |
| polished_diorite_slab |
基本情報
| 閃緑岩の情報 | 説明 |
|---|---|
| 見た目 | ![]() |
| 回収道具 | ツルハシ( |
| 硬度 | 1.5(石と同じ) |
| 爆発耐性 | 6(石と同じ) |
| 可燃性 | なし |
| 発光性 | なし |
.png)











コメント