【速報】最新バージョン1.21.30配信【9/18更新】

【マイクラ】負傷のポーションの効果と作り方!負傷の矢のID・無限コマンドまとめ【統合版/Java版】

アイテム

負傷のポーションは、プレイヤーにエフェクト「即時ダメージ」の効果を付与します。

即時ダメージは、アンデッドを回復させ、その他のモブにはダメージを与える効果を持っています。

  1. 負傷のポーション(即時ダメージ)の効果
  2. 付与される条件と効果時間
  3. 負傷のポーション・負傷の矢の作り方
  4. ポーション・矢の強化方法
  5. ポーション・矢のID・入手コマンド
  6. 即時ダメージの無限コマンド・ID

について解説します。

負傷のポーションの効果

負傷のポーションはエフェクト「即時ダメージを付与し、アンデッドには体力の回復を、その他のモブに対してはダメージを与えます。効果時間は存在せず、効果を受けた瞬間に一度だけ効果が発生します

アンデッドモブの種類をまとめましたので、ご覧ください。

モブの名前ID
スケルトンskeleton
ストレイstray
ボグドbogged
ウィザースケルトンwither_skeleton
ゾンビzombie
ドラウンドdrowned
ハスクhusk
ゾンビピグリンzombified_piglin(Java版)
zombie_pigman(統合版)
村人ゾンビzombie_villager
ファントムphantom
ウィザーwither
スケルトンホースskeleton_horse
ゾンビホースzombie_horse
ゾグリンzoglin

付与される条件と時間

即時ダメージが付与される条件やダメージ量については以下の通りです。効果時間は存在しないため記載していません。

発生源レベルダメージ補足
負傷のポーション6(
負傷のポーション IIII12( × 6)
負傷のスプラッシュポーションI6(ウィッチはこのポーションをターゲットに向かって投げる。
負傷のスプラッシュポーション IIII12( × 6)
負傷の残留ポーションI毎秒:3(
合計:15( × 7.5)
負傷の残留ポーション II毎秒:6(
合計:30( × 15)
負傷の矢I6(
負傷の矢 II12( × 6)

ポーション・効果付きの矢の作り方

負傷のポーション・負傷の矢の作り方を解説します。

ポーションの作成には醸造台を使うため、ブレイズロッドが必要な点に注意してください

負傷のポーション

負傷のポーションの醸造には2通りあります。

醸造台に材料を正しくセットすることで作成できます。

材料画像
・治癒のポーション × 1
発行したクモの目 × 1
毒のポーション × 1
発行したクモの目 × 1

負傷のスプラッシュポーション

負傷のポーションに火薬を合わせることで、負傷のスプラッシュポーションを入手できます。

負傷の残留ポーション

負傷のスプラッシュポーションにドラゴンブレスを合わせることで、負傷の残留ポーションを入手できます。

負傷の矢

負傷の矢は、矢×8、負傷の残留ポーション×1を用いることでクラフトできます。

負傷のポーションの強化方法

負傷の(スプラッシュ・残留)ポーションの強化方法について解説します。

効果の強化

負傷のポーションはグロウストーンダストを用いて効果を強化することができます。

最大レベルはⅡで、与えるダメージ量が2倍になります。

負傷のポーションは、効果の延長・反転はできません。

負傷のポーション・負傷の矢のID

負傷のポーション・負傷の矢はIDではなくデータ値で管理されているため、コマンドで実際に入力してみましょう。

負傷のポーション

以下のコマンドを入力することで、負傷のポーションを1つ入手できます。

統合版:/give @s potion 1 23
Java版:/give @s minecraft:potion[minecraft:potion_contents=harming] 1

負傷の矢

以下のコマンドを入力することで、負傷のポーションを1つ入手できます。

統合版:/give @s arrow 1 24
Java版:/give @s minecraft:tipped_arrow[minecraft:potion_contents=harming]

即時ダメージの無限コマンド・ID

即時ダメージのエフェクトIDは「instant_damage」です。

また、自分に即時ダメージのエフェクトを付与する無限コマンドは以下の通りです。

ゲームの種類コマンド
Java版/effect give @s instant_damage infinite
統合版/effect @s instant_damage 1000000

タイトルとURLをコピーしました