マイクラはベッドで寝ることで夜をスキップすることができます。
マルチプレイの場合は全員がベッドで寝る必要がありますが、状況によって寝ることができないプレイヤーもいるかもしれません。
しかしコマンドを用いることで、夜をスキップするための人数を変更することが可能です。
Java版と統合版のver1.20以降に対応しているので、寝る人数を変更したい方は是非参考にしてみてください。
コマンドの構文
Java版
Java版の構文は、/gamerule playersSleepingPercentage <就寝率>となっています。
大文字と小文字の区別に注意してください。例えばSleepingの「S」を小文字で入力するとコマンドが実行されません。
統合版
統合版の構文は、/gamerule playerssleepingpercentage <就寝率>となっています。
Java版とは異なり「playerssleepingpercentage」の部分は大文字でも小文字でも構いません。
使用例
使用例をいくつか紹介します。Java版、統合版ともにコピペでokです。
寝る人数を半分にする
「/gamerule playersSleepingPercentage 50」を実行することで、寝る人数はマルチプレイに参加している人数の半分に変更されます。
1人寝るだけで夜をスキップする
「/gamerule playersSleepingPercentage 0」を実行することで、プレイヤーの人数にかかわらず誰か1人でも寝れば夜がスキップされます。
全員寝ても夜がスキップされない
「/gamerule playersSleepingPercentage 101」を実行することで、全プレイヤーが寝た場合でも夜がスキップされなくなります。

注意点
チートの許可がOFFの場合
統合版
チートの許可がOFFの場合でも使用可能です。通常通りチャット欄から実行しましょう。
Java版
ワールドを生成した後は使用できません。ただし、ワールド生成前の設定画面で一度だけ変更することができます。
ワールド新規作成を選択した後、その他の設定→ゲームルールを選択しましょう。
スクロールすると就寝率の項目があるので、数値を変更しましょう。
まとめ
寝る人数を変更するコマンドを紹介しました。マルチプレイでよく遊ぶ方は覚えておきましょう。