マイクラではコマンドによって体力を減少させることができます。
今回は、体力を減らすコマンドの構文と使用例について解説します。
統合版/Java版の最新ver1.21に対応しています。
コマンドの構文
統合版/Java版の体力を減らすコマンドの構文は以下の通りです。
/damage <対象> <与えるダメージ量>
<対象>について
体力を減らしたいモブやプレイヤーを指定できます。Java版のみ複数の対象を指定することはできません。
プレイヤー名かターゲットセレクターを入力しましょう。一般的なターゲットセレクターは以下の通りです。
種類 | 説明 |
---|---|
@p | 最も近いプレイヤー |
@r | ランダムなプレイヤー |
@a | すべてのプレイヤー |
@e | すべてのエンティティ |
@s | コマンドを実行したエンティティ |
@sについて、例えばコマンドブロックがコマンドを実行したとすると、@sの対象は「コマンドブロック」になります。プレイヤーが実行した場合はプレイヤーが対象となります。
また、エンティティとはプレイヤー、モブ、ドロップしたアイテム、トロッコ、ボートなどを指します。
<与えるダメージ量>について
<対象>に与えたいダメージの量を設定します。統合版/Java版ともに、0以上の数値を入力しましょう。
1ダメージは (ハートの半分)、2ダメージは (ハート1つ)であることに注意しましょう。
Java版のみ小数点以下の数値でも実行可能です。
コマンドの使用例
プレイヤーの体力を1にする
以下のコマンドを実行することで、プレイヤー(自分)の体力を1に減らします。
/damage @s 19
プレイヤーの体力は通常20となっているため、19ダメージを与えることで体力を1に変更することができます。
また、体力増強や衝撃吸収によりプレイヤーの体力が増加している場合は、それに合わせてダメージ量を変更する必要があるので注意しましょう。
プレイヤー以外のモブに10ダメージを与える
以下のコマンドを実行することで、プレイヤーを除くすべてのモブに対して10ダメージを与えます。
/damage @e[type=!player] 10
Java版では複数のモブを指定することができないため、こちらのコマンドは統合版限定となっています。
【関連コマンド】最大体力を変更する
最大体力を1にしたり、大幅に増加させるコマンドの構文は以下の記事で解説しています。