ファントムは、ゲーム内時間で3日以上寝ないまま夜を迎えた時に現れる敵対モブです。
空中を飛び回りながら不定期に体当たり攻撃を仕掛けてくるため、プレイヤーの間では「うざい」、「いらない」などの声も多いモブとなっています。
そこで今回は、夜間(雷雨)にファントムをスポーンさせなくするコマンドの構文と使用例について解説します。
統合版/Java版の最新ver1.21に対応しています。
コマンドの構文
統合版/Java版の夜間にファントムをスポーンさせない(させる)コマンドの構文は以下の通りです。
/gamerule doInsomnia <true/false>
<true/false>について、
- trueの場合 :夜間(雷雨時)にファントムをスポーンさせる
- falseの場合:夜間(雷雨時)にファントムをスポーンさせない
となっています。今回の場合はfalseを入力しましょう。
Java版の場合は大文字と小文字を間違えるとエラーとなるため、Iは必ず大文字で入力しましょう。
コマンドの使用例
ファントムをスポーンさせない
以下のコマンドを実行することで、ベッドで寝ていない場合でもファントムがスポーンしなくなります。
/gamerule doInsomnia false
ファントムをスポーンさせる
以下のコマンドを実行することで、3日間以上寝ていない場合にファントムがスポーンするようにします。
/gamerule doInsomnia true
ファントムはプレイヤーの頭上に60~70秒の感覚でスポーンし、寝ていない時間が長くなればなるほどスポーン確率は上昇するしくみとなっています。
コマンドの注意点
summonコマンド・スポーンエッグ
今回紹介したコマンドはファントムの自然スポーンを無効化するものであり、summonコマンドやスポーンエッグによる召喚を防ぐことはできません。
チートの許可が必要
このコマンドはチートの許可をしていないワールドでは使用できません。
/gamerule コマンドの中にはチートが許可されてなくても使えるものも存在しますが、それはごく一部であり、ほとんどの場合は許可が必要です。
関連するコマンド
ファントムだけでなく、ウォーデンのスポーンさせないコマンドも存在します。
詳細については以下の記事で解説しています。
コメント