【マイクラ】ピラミッド(砂漠の寺院)の探し方とトラップ攻略と入手アイテム一覧&確率

ガチ攻略

砂漠の寺院とは砂漠バイオームに生成される構造物の一つで、ピラミッドとも呼ばれます。沢山のお宝が眠っているので、ぜひ見つけてみましょう。

スポンサーリンク

ピラミッドの構造

砂岩とテラコッタから作られる砂漠に生成される構造物。ピラミッドの中央の床にはテラコッタがあり、真ん中だけ青色のテラコッタになっています。

 


真ん中の青色のテラコッタを掘った先に、隠しチェスト4つと感圧版式のTNTトラップを見つけられます。

ピラミッド入り口から奥に進むと左右どちらかに砂に埋もれた隠し部屋を見つけることができます。

そこにはあやしい砂が露出している部分があり、ブラシで磨くと壺の欠片などのレアアイテムが入手できます。

ピラミッドの探し方

サバイバル編

ピラミッドは砂漠にのみ生成されるので、まずは砂漠を見つけましょう。砂漠が見つかったら、とにかくピラミッドが見つかるまで歩き回るしかありません。

ただ、ピラミッドは大きめの構造物なので結構目立ちます。ブロックを積み上げて高い所に行き、砂漠全体を見下ろすようにして探すと良いでしょう

クリエイティブ編

java版、統合版でコマンドが変わります。以下のコマンドを入力することで、一番近くのピラミッドの座標を教えてくれます。

java版:/locate structure desert_pyramid
統合版:/locate structure temple

ただし、統合版のコマンドはジャングルの寺院なども含めた上で近くの座標を表示してしまいます。1回で確実に見つけたい方は

  1. 「/locate biome desert」を入力して近くの砂漠の座標を表示
  2. 表示された座標へ向かう
  3. /locate structure templeを入力

という手順をオススメします。チートの実行がOFFだとコマンドが使えないので注意しましょう!

ピラミッドのお宝完全攻略

隠しチェストの攻略

隠しチェストがある部屋はピラミッド中心部の深いところにあり、TNTトラップもあるため飛び降りるのは危険です

画像のように周りの壁を階段掘りして一番下へ向かい、感圧板を破壊してからチェストを開けましょう。


TNTを作るのにも意外とコストがかかるので、感圧板の下のTNTも全て回収しておくと良いです。
あやしい砂(隠し部屋の攻略)

ピラミッドの入り口からまっすぐ進むと、左右どちらかの角に砂で埋もれた隠し部屋があります。

注意して砂を掘っていくとあやしい砂がいくつか見つけられるので、ブラシで磨きましょう。


隠し部屋にある砂をすべて取り除いてみました。

お宝の入手確率

隠しチェスト入手アイテム

隠しチェストから入手できるアイテムの確率をまとめました。

アイテム名入手確率
腐った肉70.8%
70.8%
59.0%
火薬59.0%
59.0%
クモの目28.7%
鞍(サドル)23.5%
エンチャント本23.5%
金のリンゴ23.5%
アイテム名入手確率
鉄インゴット18.0%
金インゴット18.0%
エメラルド18.0%
鉄の馬鎧18.0%
砂丘風の装飾14.3%
金の馬鎧12.3%
ダイヤモンドの馬鎧6.3%
ダイヤモンド6.3%
エンチャントされたリンゴ2.6%

 

 

あやしい砂ドロップアイテム

あやしい砂を磨くとドロップするアイテムの入手確率をまとめました。

アイテム名入手確率
火薬12.5%
TNT12.5%
エメラルド12.5%
ダイヤモンド12.5%
射手の壺の欠片12.5%
宝物の壺の欠片12.5%
頭蓋骨の壺の欠片12.5%
鉱夫の壺の欠片12.5%
上記の表はピラミッド限定の確率です。他の構造物に生成されるあやしい砂やチェストの確率とは異なります。