クラフター(自動作業台)とは、マイクラ大型アップデートver1.21で追加されたブロックで、自動でクラフトする機能を持っています。
今回はクラフターの入手方法(レシピなど)と使い方や特徴、それを利用した装置をご紹介します。
クラフターの概要
クラフターとは?
クラフターとは、プレイヤーが設定したレシピ通りにクラフトしてくれるブロックのことです。
ホッパーやドロッパーとも接続でき、トラップや自動装置など様々な場面で使われると考えられます。
クラフターの入手方法
クラフターはクラフトにより入手可能です。レシピや必要素材は以下の画像の通りとなっています。
- 鉄インゴット×5個
- レッドストーン×2
- 作業台×1
- ドロッパー×1
クラフターの使い方
クラフターは革命的な新要素ですが、使い方が少々複雑です。ここでは基本的な使い方をご紹介します。
基本的な使い方
レシピを設定する
クラフターを開き、自動で作ってほしいレシピを設定します。
信号を流すと自動でクラフトしてくれる!
クラフターに向けてレッドストーン信号を流しましょう。設定したレシピ通りのアイテムが放出されます。
クラフターの便利な機能
レシピを設定する画面でアイテムスロットをクリックするとスロットを無効化できます。例えば以下の画像だと、両サイド縦3つが無効化されているため、ホッパーなどに接続した場合は真ん中の縦3つのみ入ります。
クラフターを使った便利装置
クラフターを使って様々な便利装置を作ることができます。ここでは1つご紹介します(今後追記予定)。
【燃料無限】自動かまど
全自動昆布製造機と組み合わせることで燃料無限の自動かまどを作成することができます。
簡単に説明すると、
- 昆布を燻製器で焼いて乾燥した昆布にする
- クラフターを使って乾燥した昆布ブロックに変える
- 乾燥した昆布ブロックは自動で燻製器へ入る
- 燻製器の燃料が5個以上の場合、乾燥した昆布ブロックは自動でかまどに入る
といった流れです。この装置のヤバいところは、乾燥した昆布を作るための燃料も全自動で確保できるところ。
是非一度作ってみてください!
クラフターのID・コマンド
クラフターのIDは「crafter」です。
また、以下のコマンドを入力することでクラフターを1つ入手することができます。
まとめ
クラフターの入手方法や使い方、便利装置をご紹介しました。面白い装置など発見しましたらXで教えていただけると幸いです!
コメント
クラフターの使い方がよく分かった。
とてもうれしいです。
早く来ないかな〜