飾り壺はver1.20で追加されたアイテムです。
装飾以外に使い道はありませんでしたが、12月5日に行われたアップデートでアイテムの収納機能が追加されました。
他の収納ブロックとは異なる性質を多く持っていて、ダンジョン製作などで活躍しそうな収納ブロックとなっています。
今回は飾り壺のレシピや使い方、アイテム収納・排出の仕組み、その他の特徴について解説します。
飾り壺の特徴
飾り壺の種類
飾り壺は20種類もあり、クラフトに使用する壺の欠片によって見た目が変化します。
詳しくは以下の表をご覧ください。
アイテムの収納・排出
収納の容量
飾り壺は他の収納ブロックとは違い、収納スペースが1スロット分のみとなっています。
例えばダイヤの剣を入れたとすると、その他のアイテムは一切入れることができなくなります。
アイテムを取り出す画面がない
飾り壺にはアイテムを取り出す画面が存在しません。
中に入れたアイテムを回収するには以下の2通りの方法があります。
- 飾り壺を破壊する。
- 下にホッパーを取り付けて排出する。
飾り壺の破壊について
破壊できるアイテム・道具
飾り壺はどのような破壊方法でも瞬時に壊すことができます。
素手や道具だけでなく、弓やクロスボウ、トライデントが命中した場合も破壊されます。
飾り壺の回収方法
飾り壺を素手やシルクタッチ付きの道具で破壊した場合、飾り壺そのものがドロップします。
通常の道具や武器を用いて破壊した場合はクラフトに使用した壺の欠片かレンガが4個ドロップします。
ただし、収納したアイテムはどちらの方法でも回収可能です。
コンパレーターによる検知
飾り壺は他の収納ブロックと同様にコンパレーターによる検知が可能です。
ただし収納容量が1スロット分しかないため、出力される信号レベルは特有のものになっています。
飾り壺の入手方法
クラフトで入手する
レシピ
飾り壺のレシピや必要素材は以下の通りです。
- 各種壺の欠片×4 または レンガ×4
壺の欠片2つ、レンガ2つを使ってクラフトすることも可能です。
壺の欠片の入手方法
壺の欠片は特定の構造物に生成される怪しげな砂、怪しげな砂利をブラシで磨くことで入手できます。
以下、各種壺の欠片と入手場所の対応表です。
自然生成されたものを回収する
飾り壺はver1.21から追加される新構造物「トライアルチャンバー」からも入手できます。
中央の廊下に多く設置されています。
コマンドで入手する
「/give @s minecraft:decorated_pot」を実行することで、飾り壺(模様なし)を1つ入手できます。
飾り壺(模様あり)はコマンドで入手することはできません。
飾り壺の使い方
アイテムの収納方法
飾り壺は以下の3ステップでアイテムを収納することができます。
- 収納したいアイテムを手に持つ。
- 飾り壺に視点を合わせる。
- 右クリック(ブロック設置ボタン)を押す。
白いエフェクトが収納完了の合図になっています。
アイテムの排出方法
飾り壺を壊す
飾り壺を壊すことで中のアイテムを回収することができます。
飾り壺の壊し方に関わらず回収可能です。
ホッパーに接続する
飾り壺の下にホッパーを設置することで、収納したアイテムをホッパーを経由して排出することができます。
飾り壺の利用例
装飾ブロック
飾り壺の模様は20種類もあるため、装飾ブロックとして活躍します。
お気に入りの模様を見つけて部屋に飾ってみましょう。
RPGのマップ制作
飾り壺は破壊することで中身を取り出せる性質を持っており、RPGに登場するような壺と同じ役割を担うことができます。
マイクラでRPGゲームやダンジョンの制作をされている方は飾り壺を取り入れてみましょう。
飾り壺のブロックID・状態
飾り壺(模様なし)のブロックIDは「minecraft:decorated_pot」です。
ブロック状態については以下の表をご覧ください。
タグの名前 | 初期値 | 取り得る値 | 説明 |
---|---|---|---|
cracked | false | ・true ・false | trueの場合、破壊手段にかかわらずクラフトに使用した壺の欠片、レンガがドロップする。 |
facing | north | ・north ・south ・east ・west | 飾り壺の方角。 |
waterlogged | false | ・true ・false | 飾り壺と水源が重なっているかどうか。重なっている場合、飾り壺は水源として機能し、値はtrueとなる。 |