【マイクラ】全機種対応!超簡単な落とし穴の作り方!【ドッキリ】

レッドストーン

マインクラフトをプレイしていてると「誰かをトラップに引っ掛けてみたい」「あっと言わせるような面白い装置を作ってみたい」と考えたことがある人も多いのではないでしょうか。

今回は、レッドストーンを活用した見栄えのいい落とし穴の作り方をご紹介。

どのハードでも作れる上に結構バレにくい、結構おすすめのトラップです。

スポンサーリンク

チェスト式落とし穴

トラップチェストを開けた瞬間に足場がなくなり、開けたプレイヤーを穴に落とす装置。

クリエイティブ限定のアイテムやコマンドは不要であり、レッドストーンのみで作成できます。サバイバルでも作れるのが大きなメリットです。

それでは、早速ご紹介。

必要なアイテム

溶岩バケツは穴に落ちた人をさらに燃やしたい方のみ使用してください。

 

作り方の手順

画像付きで作り方を紹介します。注意書きがある場合は読んでくれると嬉しいですm(_ _)m

 

6 × 6 ×1のブロックを掘る

 

4 × 4 × 2 の穴を掘る

溶岩に突き落としたい人は、一番深いところに溶岩を設置しましょう。何も置かずにめちゃくちゃ深い穴にするのもありですね。

他のおすすめアイテム
・スイートベリー
・ネザーラックと炎の組み合わせ
・モンスター(ゾンビやクモなど)
・粉雪

 

粘着ピストンとブロックを置く

ブロックは何でもいいですが、溶岩などを置く場合は木材系のブロックは使用しないようにしましょう

また、心配な方は粘着ピストンを1~2マス延長して穴を拡大するのもありです。

 

レッドストーン系のアイテムを置く

 

トラップチェストを置く

 

周りを囲み、チェストの上にブロックを設置する

チェストの上にブロックを設置するのは、プレイヤーがチェストの上に行かないようにするためです。ちなみにハーフブロックでもok。

緑の枠以外であればどこにブロックを置いても機能するので、そこだけ注意しながら周りを囲ってください。
 

チェスト式落とし穴、完成。

プレイヤーがトラップチェストを開けた瞬間、粘着ピストンが引っ込み足元に穴が出現します。

もっとトラップを仕掛けたい方へ。
ダイヤを掘ると大爆破トラップの作り方はこちら
 

まとめ

サバイバルでも簡単に作れるチェスト式落とし穴の作り方を紹介しました。

遊びに来たプレイヤーが呑気にチェストを開けてしまうと、その瞬間トラップの餌食に…。

何回も仕掛けると見破られるので、仕掛けすぎには注意してくださいね(笑)

タイトルとURLをコピーしました