【マイクラ統合版】最新バージョン「1.20.30」登場!内容と配信日は?

アップデート

マイクラの最新アップデート1.20.30が配信されましたので、その内容についてまとめていきます。

スポンサーリンク

延期情報・最新情報まとめ

村人の取引について

村人の取引に関するアプデですが、依然として賛否両論の意見があり本アプデでも延期となりました。代わりに実験機能として追加されました。

ただし、再治療による割引が一度きりになる変更は実装されました

アプデ後のラグについて

検証した結果、原因はある特定の条件下&行動をする村人の可能性が高いことがわかりました。簡単にですが条件をまとめましたので、こちらの記事をご覧ください。

 

アップデート日

アップデート日は9/20(水)で、全ハードで配信済みです。

「クライアントが期限切れ」と表示された場合、それはバージョンの差により発生するエラーです。詳しくは以下の記事をご覧ください。
【マイクラ】「クライアントが期限切れ」超簡単な対処法

 

アップデート内容

新要素

クロールの追加

1マスの高さをJava版と同じしくみで移動できるようになりました。例えば、トラップドアを利用した1マスの隙間に入る技法が統合版でも使用可能になりました

Java版となるべく同様の動作にするため、1マスの隙間を移動する際の速度が低下しました。

 

ベッドでの就寝率が変更可能に(新コマンド)

マルチプレイ時、夜を明かすためにはプレイヤー全員が寝る必要がありましたが、その必要人数の割合が以下のコマンドにより変更できるようになりました。このコマンドはチートの許可がOFFでも使用可能です

/gamerule playerssleepingpercentage <就寝率>
例えば、/gamerule playerssleepingpercentage 50と入力した場合、ログインしているプレイヤーのうち50%がベッドで寝ることで夜を明かすことができます。
4人ログインしている場合、2人寝れば良いという事です。
 
桜に関する追加要素

前哨基地が桜バイオームに生成されるようになりました。

また、行商人が桜の苗木を交易してくれるようになりました。

 

馬、ラバ、ロバの誘惑が可能に

馬、ラバ、ロバは金リンゴ、金のニンジン、エンチャントされたリンゴを手に持っているプレイヤーについてくるようになりました。

 

変更点

ブロックの破壊速度をJava版と統一

188種類のブロックの破壊速度がJava版と統一されました。

特に、足場ブロックとスイートベリーが素手で瞬時に破壊可能となりました。(スライムブロックの破壊と同じ速度)

一方でピストンや粘着ピストンの破壊速度が低下しました。

 

プレイヤーがやられた時の画面を変更

プレイヤーがやられた時の画面がズームアウトされた状態で表示されるようになり、死亡時に散らばったアイテムを確認しやすくなりました。

さらに、ワールドの設定などが変更できるようになりました。

 

 

自然生成されるダイヤモンド鉱石が増加

深層岩が存在する高さ(Y=0以下)で生成されるダイヤモンド鉱石の量が増加しました。(増加量や詳しい高度は不明ですが、-50以下の生成量はかなり多いと思います)

 

村人の再治療による割引回数が変更

村人は再治療を行うことで何度でも割引が可能でしたが、本アプデから再治療による割引は一度限りとなりました。今後、2回目以降の治療の際は割引が発生しなくなります。

 

一部の機種で文字サイズが変更

Noto Sansフォントを使用している機種にて、文字サイズが変更されました。

詳細はこちらの記事をご覧ください。

 

水を出入りする際の効果音に関する変更

今までは水に入った時のみ効果音が流れていましたが、本アプデから水から出る時にも効果音が流れるように変更されました。

音を下げる方法など詳細についてはこちらの記事をご覧ください。

 

シュルカーボックスの破壊速度が変更

シュルカーボックスを素手で破壊するときの速度が約1/3になりました。(およそ4秒)

 

攻撃を受けると火が移るように変更

燃えているゾンビ、村人ゾンビ、溺死ゾンビ、ハスクがプレイヤーに攻撃した際、火が移るようになりました。

アプデにより発生しているバグ

アプデ後に確認されているバグを簡単にまとめます。バグかどうかの判断基準は、アプデ変更ログに記載されているかどうかで決めております。

  1. 松明を利用して塀をすり抜けることができる。
  2. Noto Sans フォントを利用している機種(PC、Switchなど)にて、文字のpx数が増加。
  3. 村人の人数に応じて、深刻なラグが発生する。
  4. 文字のpx数増加により、本が見切れる。
  5. ボタンなどによるクモの沸き潰しが不可能に。クリーパートラップに影響あり。
  6. 水の出入りの際の効果音が大きすぎる。
  7. iOS版にて、コマンドの途中で日本語を入力した際に直前の2文字が削除される。
  8. iOS版にて、コマンドの途中で日本語を削除した際に直前の2文字が削除される。

※7,8はPC、Androidでも検証しましたが同様の不具合は見られませんでした。
※今後も追記していきます。

最速でバグを修正してもらうには?

バグの早期発見・解決には、マイクラ公式feedbackでの報告&投票が重要です。

feedbackで報告されたバグのうち、それに共感したユーザーが多ければ多いほど修正優先度は高くなります

何らかのバグに遭遇した場合は公式feedbackにて同様のバグを報告しているユーザーを探し、見つけ次第投票するようにしましょう。

マイクラ公式feedback
※海外サイトに飛びます
 
 

まとめ

ver1.20.30の内容をまとめました。アップデート後はマルチプレイでのエラーが多発しやすいので注意してください。

(重要な点だけ先にまとめました。その他の内容に関しては後日追記していきます)