【統合版/Java版】最新アップデート配信【4/24(水)】

【最新1.20.60】5分で3000個!最高効率の石製造機の作り方!丸石なし・低コスト【統合版】

レッドストーン

石製造機の作り方を解説します。

5分で3000個の石が入手可能で、マイクラ統合版の最新ver1.20.62に対応しています。

引用元:統合版最高効率!あんざい式石製造機の作り方

石製造機の特徴

効率の早見表

ダイヤモンドのツルハシ、ネザライトのツルハシを使用した際の回収効率をまとめました。

稼働時間ダイヤモンドのツルハシネザライトのツルハシ
1分9スタック+16個8スタック+38個
5分46スタック+16個42スタック+62個
30分277スタック+32個257スタック+52個
1時間555スタック515スタック+40個
効率強化V採掘速度上昇Ⅱのもとで計測しており、個数は目安となっています。

石の破壊・生成のタイミングの関係で、ダイヤモンドのツルハシでの採掘の方が効率が良さそうでした。

丸石が生成されない

今回紹介する石製造機は、連続で動作しても安定を維持できる「あんざい式クロック回路」を用いています。

そのため丸石が生成されず、石の生成タイミングがズレないため無駄なく採掘することが可能です。

あんざい式クロック回路とは、水流とピストンの動作タイミングを微調整した特殊なクロック回路のことを指します。低コストなのもポイント。「あんざい家」さんが考案されました。

石製造機の作り方

必要アイテム

レッドストーン × 19 リピーター × 2 レッドストーンブロック × 5
ピストン × 5 粘着ピストン × 10 レバー × 1
チェスト × 2 ホッパー × 5 ホッパー付きトロッコ × 5
レール × 2 砥石 × 5 ハーフブロック × 27

石をたくさん回収したい方はホッパー付きトロッコを10個にしましょう。また、砥石はピストンで押し出されないブロックであれば何でもOKです。

作り方の手順

チャンクを調べる

この石製造機は、1チャンク(16×16ブロック)以内に収めて作る必要があります

以下のフォームで作りたい場所の座標を入力し、チャンクの範囲を調べておきましょう。

緑色マスがチャンクの隅、青色マスが入力した座標を示しています。

※半角数字を入力してください。

 

深さ1・深さ2の穴を掘る

ホッパー、チェストを設置する

チェストとホッパーを矢印の向きに設置し、ホッパーの上はブロックで隠しましょう。

その後、ホッパーの横を1マス堀りましょう。

ホッパー付きトロッコを埋める

ホッパー付きトロッコをブロックの中に埋めましょう。手順は以下の通りです。

  1. レールを敷く。
  2. ホッパー付きトロッコを設置し、ダッシュして押す。
  3. トロッコがブロックに埋まったらレールを壊す。

1ブロックに埋めるホッパー付きトロッコの数を2つにすると、石の回収速度が2倍になります。
石をたくさん集めたい方にオススメです。

すべての列でホッパー付きトロッコを埋め終わったら、ブロックを設置して隠しましょう。

ピストン、レバーなどを設置する

1段目に粘着ピストンとレッドストーンブロック、2段目にピストンとブロックを設置しましょう。

ハーフブロックを設置する

ピストンの横と上にハーフブロックを設置しましょう。

横から見るとこんな感じです。

ピストンの中に水を流す

水をピストンと重なるように流しましょう。ピストンに視点を合わせて水を流せばOK。

水流の上に溶岩を流す

中心に溶岩を流しましょう。

以下の画像の位置に石が生成されていればOK。

砥石を設置する

砥石を5つ設置しましょう。

黒曜石など、ピストンで押し出されないブロックであれば何でも構いません。

リピーター、レッドストーンを設置する

必ずレバーをONにした状態でレッドストーンなどを設置してください。

また、リピーターの遅延数に注意しましょう。

レバーがOFFの状態で設置すると丸石が生成されてしまう場合があります

粘着ピストンとハーフブロックを設置する

ハーフブロックを1つ設置する

置きにくい位置なので、画像のように仮ブロックを設置してから置きましょう。

レッドストーンを引く

先ほど設置したハーフブロックと粘着ピストンの上にレッドストーンを引きましょう。

石製造機の使い方と注意点

使い方

石製造機の起動から回収までの流れを説明します。

レバーをOFFにする

ラージチェストの上に立つ

なるべく後ろ側に立つと石がインベントリに入ってこないのでオススメです。

ツルハシを使用する

ツルハシを使用することで採掘が始まります。

道具を使うボタン(Switch:ZR、PC:左クリック)を長押ししている間は採掘し続けます。

採掘された石はすべてチェストの中に収納されます。

たくさん回収したい方は、ダイヤ以上のツルハシで効率強化Ⅴ採掘速度上昇Ⅰ以上が必須です。
そうでない場合も、効率は落ちますが普通の石製造機として使えます。

注意点

離れるときは装置をOFFにする

装置を起動したまま離れてしまうとワールドが重くなるため、必ず装置を停止させてから離れましょう

効率は少しずつ上昇する

装置を起動してから少しの間は石の生成が遅いですが、約25秒後に最高速度で生成されるようになります。

壊れているわけではないのでご安心ください。

統合版のみ作成可能

この石製造機は統合版のみ作ることができます。Java版では動作しないので注意してください。

まとめ

ver1.20.60対応の石製造機の作り方を解説しました。

1時間で約555スタックの石ブロックが回収可能で、暖機運転必要なし丸石ゼロの簡単装置なので、ぜひ作ってみてください。

装置を提供してくださった「あんざい家」さんは他にも様々な便利装置を投稿されています。
気になる方はぜひチャンネルを覗いてみてください。

タイトルとURLをコピーしました