マイクラ1.20.60(61)が配信されました。アップデートの規模は「中型」になります。
新要素の追加や変更点、モブに関する変更やバグ修正などが行われています。
今回は1.20.60(61)の内容や配信日について解説します。
【2024/3/13更新】マイクラ統合版にて、最新バージョン1.20.70(71)が配信されました。
【マイクラ】1.20.70 アップデート内容【統合版】をご確認ください。
1.20.60の延期情報
村人の取引について
村人の取引に関するアプデですが、前verと同様に本アプデでも延期となりました。
1.20.60のアップデート日
1.20.60のアップデート日は2/7(水)です。
1.20.60のアップデート内容
変更点
ネザー金鉱石のドロップ量
ネザー金鉱石を採掘した時のドロップ量が変更されました。
- 幸運なし:5→6
- 幸運III:20→24
ラピスラズリ鉱石のドロップ量
ラピスラズリ鉱石を採掘した時のドロップ量が変更されました。
- 幸運なし:8→9
- 幸運III:32→36
修正点
焚き火を壊した時のドロップアイテム
焚火を壊した時の木炭のドロップ量は4個でしたが、2個(正確な個数)に修正されました。
トレイル遺跡の生成メカニズムが統一
トレイル遺跡は従来まではJava版と異なるメカニズムで生成されていましたが、本verより統一されました。
レコードの名前の色が水色に
レコードの名前は白色でしたが、エンチャントされたアイテムと同色の水色に変更されました。
実験的な機能
以下で解説している内容は「実験的な機能」をONにしたワールドでのみ遊ぶことができます。
通常のワールドだと実装されないため注意しましょう。
トライアルチャンバーの追加
ver1.21から追加予定の新構造物「トライアルチャンバー」が実験的な機能に追加されました。
主に凝灰岩と
銅の装飾ブロックから作られていて、今までにない珍しい建物となっています。
沢山のお宝や新ギミックであるトライアルスポナー、新モブの
ブリーズなどが登場する真新しい構造物となっています。
トライアルスポナーの追加
新スポナーブロック「トライアルスポナー」が追加されました。
特定の敵対モブを一定時間スポーンさせて、すべて倒すとエメラルドなどの報酬をドロップします。
敵対モブ「ブリーズ」の追加
新たな敵対モブ「ブリーズ」が追加されました。
ブリーズは風圧攻撃を行い、プレイヤーを吹き飛ばしたり、トラップドアやレバーを動かしたりします。
中立モブ「アルマジロ」の追加
新たな中立モブ「アルマジロ」が追加されました。
アルマジロはサバンナにスポーンし、新装備「オオカミの鎧」を作るために必要な材料をドロップします。
ネザーに移動する際の座標バグが修正
オーバーワールドからネザーへ移動する際、ロードが完了しないため再起動をするとオーバーワールドの座標のままネザーに移動してしまう(またはその逆)バグが発生していましたが、修正されました。
【詳しく】1.20.60の内容
以下、1.20.60のさらに細かい変更・修正や補足事項なども含めてまとめます。
以下の3点に注意して読んでみてください。
- より詳しく知りたい方、細かいバグが修正されているか気になる方向け
- 要点だけ知りたい方は筆者が重要と判断した赤ラインマーカーのみ読むのもオススメ
- 固有名や専門用語は1つ1つ正しい日本語に翻訳していますが、稀に翻訳ミスあり
【詳しく】実験的な機能
ブリーズ
- ブリーズは敵対モブで、トライアルチャンバーの一部の部屋でトライアルスポナーからスポーンする。
- ブリーズは主にターゲットの周りを飛び回って移動し、時々大ジャンプをして移動する。
- 風圧攻撃を行い、エンティティに直撃した際に少量のダメージを与える。
- エンティティやブロックに衝突した後、風圧弾は爆発を起こし、そのエリア内のエンティティを数ブロック分ノックバックさせる。
- 風圧弾の爆発により、以下のブロックに影響を与える。
- 鉄を除くすべてのドア、トラップドア、フェンスゲート(開閉させる)
- ボタン(押される)
- レバー(ON/OFFの切り替え)
- 鐘(鐘を鳴らす)
- 火のついたろうそく(火が消える)
トライアルスポナー
- 挑戦する人数に応じて難易度が変わる(一度にスポーンするモブの数が変わる)
- 難易度は、トライアルスポナー周辺のプレイヤーの数に応じて変更される。
- 通常のスポナーとは異なり、トライアルスポナーは現在の難易度に応じた数のMobをスポーンする
- モブは視界内の位置にしかスポーンしない
- 周囲の明るさレベルに関係なくスポーンする(湧きつぶしは意味なし)
- デスポーンしない
- すべてのMobを倒すと、トライアルスポナーは現在の難易度に応じた報酬を放出する
- その後、トライアルスポナーは30分間のクールタイムに入り、その間はモブがスポーンしなくなる
- サバイバルモードにおいて入手は不可能
- 試練のスポナーは採掘速度が非常に遅い上に爆発耐性があり、シルクタッチを用いてもドロップしない
- クリエイティブモードで設置した場合、モブはスポーンしない
- スポーンエッグによって指定することでそのモブのスポーンが可能になる
- クリエイティブ・スペクテイターモードのプレイヤーは、トライアルスポナーに感知されない
トライアルチャンバー
- トライアルチャンバーは銅の装飾ブロックと凝灰岩の装飾ブロックによって構成された新構造物で、深層岩の層で発見できる
- トライアルチャンバー一つ一つの構造は完全ランダムで生成され、構造物内のトラップや各部屋の位置が異なる
- トライアルチャンバーの攻略に役立つ供給チェストがいくつか存在する
- 報酬チェストにはエンチャント本や装備などが入ってるが、各部屋のトライアルスポナーによって守られている
- 各トライアルチャンバーごとにトライアルスポナーからスポーンするモブが3体分決まっている。
- 以下の三項目から1種類ずつランダムで選択され、計3種類が選ばれる。
近接攻撃 近接攻撃(小型) 遠距離攻撃 ゾンビ
子供ゾンビ
スケルトン
ハスク
シルバーフィッシュ
ボグド
クモ
スライム
ストレイ
洞窟グモ
- ブリーズのトライアルスポナーのみすべてのトライアルチャンバーで生成される
- 以下の三項目から1種類ずつランダムで選択され、計3種類が選ばれる。
トライアルキー
- トライアルスポナーの報酬の一つ
- エメラルドなどの報酬が入った宝物庫を解錠するための鍵として使用される(本verでは宝物庫は未実装)
アルマジロ
- アルマジロは中立モブで、サバンナにスポーンする
- アルマジロのウロコを定期的にドロップする。ブラシを用いても入手可能
- クモの目を好物としていて、繫殖の際に必要となる
- アルマジロは以下の「脅威」を検知すると丸くなる
- ダッシュ中のプレイヤー
- 馬などに乗ったプレイヤー
- アンデッド系のモブ(ゾンビやスケルトンなど)
- アルマジロが水中または空中にいる場合は丸くならない
- 丸い状態の時、食べ物を与えることができず、誘導も不可能
- 3秒以上「脅威」が検知されない場合、丸い状態を解除する
アルマジロのウロコ
- オオカミの鎧のクラフト素材
- 定期的にドロップし、また、ブラシを用いても入手可能
- アルマジロの横にディスペンサーを設置し、中身にブラシを入れた状態で信号を流すと、自動でアルマジロのウロコがドロップする(羊毛をハサミ入りディスペンサーで刈り取るのと同じ仕組み)
オオカミの鎧
- 飼いならされたオオカミ(子供は不可)にオオカミの鎧を使用すると、オオカミの鎧が装備される
- 鎧を着ているオオカミにハサミを使用すると、鎧がドロップする
- ダイヤモンドの馬鎧と防御力が同じ
- 鎧を身に着けているときにオオカミが死ぬと、鎧をドロップする
【詳しく】修正点と変更点
性能・安定性
- ゲームプレイ中に発生する可能性があったさまざまなクラッシュを修正
- 実績「7つの海の航海」で稀に発生する可能性があったクラッシュを修正
- プレイヤーがブロックを設置または破壊し、レイトレーシングを有効にした状態で「保存して終了」を選択すると発生する可能性があったクラッシュを修正
- Realmsを見ているときにプレイメニューで発生する可能性があったクラッシュを修正
- Realmsの世界へ参加する際に無限ロードが発生するバグを修正
全般
- ワールドのエクスポートに失敗した場合のエラーメッセージを追加
- 100%ロードされてからメインメニューが表示されるまでの遅延を改善
- 実績「お口が臭いです」が、きらめくスイカの薄切りでも達成できてしまう不具合を修正
ゲームプレイ
- 特定の高度でチェストなどを使用すると、プレイヤーが予期せぬ落下ダメージを受ける問題を修正
- プレイヤーがブロックの上に立っているときに予期せぬ落下ダメージを受けることがある問題を修正
- 岩棚の近くで、見た目では落下していないにもかかわらず落下ダメージを受けることがある問題を修正
- PE版マイクラでキーボードのみを使用している場合にインベントリを移動できない問題を修正
- 操作設定「タッチ」の時、キーボードを使用する際にスタック分割ができない問題を修正
- 移動中にブロックを組み立てると、特定の状況で落下ダメージを受けてしまう問題を修正
- スペクテイターモードから別のゲームモードに切り替えた時に、プレイヤーが立っているブロックを通り抜けてしまう不具合を修正
- クリエイティブモードで飛行中に地面に着地しても速度が低下しないように変更
モブ
- ウマ、ロバ、ラバに乗った状態で高所から落下した際、落下ダメージを受けない問題を修正
- ボートが設置されるとブロックをすり抜けてしまう問題を修正
- 一部の村人のスキンが職業と一致していない問題を修正
- 釣り中に放出される経験値オーブの散らばり具合を減少
- 経験値オーブとモブが衝突しないように変更
- ゾグリンがピースフルでスポーンできなくなり、難易度をピースフルに切り替えるとデスポーンするように変更
- ミツバチがスイートベリーの茂みを移動してもダメージを受けないように修正
- オオカミが林バイオーム(山岳バイオームのトウヒの木が生えている場所)の雪と積雪の両方にスポーンするように変更
ブロック
- 高速のクロック回路により起動しているディスペンサーなどを常に開けるように修正
- シルクタッチ付きの道具で薄氷を採掘した際に水に変化してしまう問題を修正
- ミツバチの巣や養蜂箱をシルクタッチのエンチャント本で破壊する際、シルクタッチの効果を発動してしまう不具合を修正
- 氷、氷塊、薄氷、積雪が採掘時に振動を伝達するよう変更
- ピストンの動作中、まれに原点座標にテレポートする問題を修正
- 誤って他の村人と同じベッドや職業ブロックに割り当てられた村人が、新しいベッドや職業ブロックを積極的に探すように変更
- フグが特定の距離にいる際に連続して膨らんだり縮んだりしないように変更
- 部分的なブロック(トラップドア、ハーフブロック等)を回避する仕様をもつモブが、より適切に回避するように修正
- 生成時に設置された積雪が、背の高い草や花も覆うように変更
- ウィザーローズのダメージ間隔が2秒から0.5秒に変更
- ラージ(トラップ)チェストのふたのテクスチャを修正
アイテム
- ダッシュ状態を解除せずにリンゴを食べれてしまう問題を修正
- 「甲羅」を「亀の甲羅」に改名(アルマジロのウロコが追加されるため)
- 満腹度が満タン状態でも怪しいシチューを食べられるように変更
- 旗を破壊した際、手持ちにある同色の旗に正しくスタックされるように修正
タッチコントロール
- コントローラーやキーボードマウスを使用中、操作設定「タッチ」の項目「操作方法のカスタマイズ」を選択し終了するとホットバーが消えてしまう不具合を修正
グラフィカル
- 入力応答の改善を有効にした後に洞窟内で水をくぐると暗視の効果が付いてしまう問題を修正
ユーザーインターフェース
- ロード画面に、プレイヤーの進行状況に基づいて3つのカテゴリのヒントが表示されるように変更
- Realmsのフィードボタンに未読投稿数を表示する機能を追加
- 特定のテキストメッセージが新たな死亡画面に誤って表示される不具合を修正
- ビーコンの鉱石スロットが小さい解像度の際に枠外に出てしまう問題を修正
- インベントリの道具の耐久値バーがホットバーのものと異なる不具合を修正
- UIプロフィール「ポケット」の際、金床の必要経験値レベルについてのテキストに背景が表示されない不具合を修正
- 百科事典のコンジットに関する情報を更新
- 百科事典の項目「ビーコン」において、使用できる鉱石の説明にネザライトを追加
- マイクラのウインドウをクリックしてプレイ画面に戻った際、最後にクリックされた位置にあるボタンが押されてしまう不具合を修正
- Nintendo Switchのストレージ容量が足りない際、「各ユーザーが使用できるストレージ容量は2GBまで」といったメッセージが表示されるように変更
公式の情報
アップデート内容について
Minecraft – 1.20.60 (Bedrock) – Minecraftのフィードバックから情報を抜粋・翻訳してまとめています。
バグ報告について
バグの早期発見・解決には、マイクラ公式feedbackでの報告&投票が重要です。
feedbackで報告されたバグのうち、それに共感したユーザーが多ければ多いほど修正優先度は高くなります。
何らかのバグに遭遇した場合は公式feedbackにて同様のバグを報告しているユーザーを探し、見つけ次第投票するようにしましょう。
まとめ
マイクラ1.20.60の内容をすべてまとめました。翻訳ミスなどありましたら教えていただけると幸いです。
コメント