製作者であるcamabocoさんより許可をいただきましたので、今回は超簡単に作れる「連射式ファイヤーチャージ砲」の作り方を紹介します。
実際の発射の様子は是非動画でご覧くださいm(_ _”m)
作り方
早速、必要アイテムと作り方の手順を紹介していきます。
必要なアイテム

| ・ レッドストーン | ・発射装置(ディスペンサー) |
| ・粘着ピストン | ・レバー |
| ・観察者(オブザーバー) | ・発火剤(ファイヤーチャージ) |
| ・任意のブロック | ・任意の階段ブロック |
作り方の手順
3ステップに分けて画像付きで紹介します。
粘着ピストン、レッドストーン、レバーを配置

観察者の向きに注意して、画像のように設置

レンガブロックの上に発射装置と観察者を設置し、大量の発火剤を入れれば完成!

観察者の顔の部分が手順➁で設置した観察者の方を向くようにして置いてください。
実際に動かしてみた

レバーをONにすると、発火剤(ファイヤーチャージ)が大量発射!
ピストンが見えている部分は隠しても回路には影響がないので問題ないです。
この装置を作ったらまずは森を焼き払っt(((
まとめ
連射式の大砲の作り方をご紹介しました。
簡単に作れるので是非試してみてくださいね!
.png)
コメント
かっこよくて簡単
置く方向ミスって村燃えたww
凄い!
簡単なので、ぜひ作ってみます!
ありがとうございます、お試し下さい〜!
最強
とってもかっこいいですね!
ありがとうございます!
いえいえ!これはリンク先の動画が元ですが、なにかリクエストがあれば自分でも作ろうと思うのでいつでも何かあればコメントに書いてくださいね!